amslの日記

日々の記録。日記/料理/オーボエ/お出かけなど

2024年8月の料理記録

なすの買いすぎにより、なす祭りが開催された月になった🍆

オクラとツナのあえもの

オクラゆでてツナの汁気を切って塩と醤油とあえるシンプルなレシピ。

ねばねばしていて冷たくても美味しい。レシピだとオクラ1パックだと2人で食べきる量になった。
f:id:amsl:20240817164014j:image

 

www.orangepage.net

ナスを買いすぎたのでカレーにナスを入れた
f:id:amsl:20240819122906j:image

カレーになすを入れる場合、何も考えずぶちこんで煮込むと荷崩れするので、揚げ焼きにして最後に添えるのがいいらしい。

かみしめる度になすのうまみがあふれる感じが、いつものカレーと一味違ってよかった。

だし・大葉とみょうがの鶏つくね・じゃがいものカレー炒め
f:id:amsl:20240819122915j:image

だしを作ってみたくて、余った食材で鶏つくねを作った。

だしは、山形の郷土料理だそう。きゅうりとなすを生のまま賽の目に切って、みょうがや大葉と合えて、和風だしで味付けし、よく冷やしてごはんにかけて食べるらしい。

正当派はおぼろ昆布を使いねばねばさせるらしいが、今回は普通の昆布を使い、しゃばしゃばな仕上がり。野菜をたっぷり、さっぱりいただける浅漬けみたいな感じになった。

美味しかったけど、家族からはおまけで作った鶏つくねの方を絶賛された。ひき肉が高かったので、ハンドミキサーで鶏むね肉を粉砕してミンチにし、仕入れ額を抑えた。

なす南蛮

f:id:amsl:20240824143359j:image

なすを揚げ焼きにし、醤油・砂糖・酢であえた一品。

とろとろじゅわじゅわで、温かくても冷たくても美味い。