思考・ポエム・気付き
今週のお題「今年の目標どうだった?」 以前こんな記事を書いていたので、振り返ってみる。 amsl.hatenadiary.com 仕事編 テーマは「履歴書に書ける実績を増やす」。転職する気持ちは今のところ薄いが、先々の人生を見据えて自分の市場価値を高めていくこと…
先日演奏会本番があり、緊張しつつも楽しく演奏を終えることができた。緊張するのは不可避だが、ガチガチに固まって上手く演奏できずに後悔する…ということがなく、自分に合った本番のメンタルコントロールのやり方がつかめた気がするので書き記しておく。 …
チャイコフスキーの交響曲第5番を演奏するので、曲の構成とか好きなポイントとか、練習中に気付いたことなど語ってみる。音楽理論とか全然わからないけど、自分なりの解釈を持って、演奏方針を考えたい。 YouTubeで一番好きな演奏貼っておく。 www.youtube.c…
家族とのコミュニケーションで、モヤッとしたので思考の整理をしてみる。 経緯 知り合いが、元取引先の人とごはんに行った、という話をきいた。 仕事の関係者と個人的な連絡先を交換して、何年も経った後でも会って食事をするのって、私にはない発想だったな…
2024年現在までの夢日記まとめ。 2019/4/24 今日はシャチがヘッドスピンしてる夢を見たよ 2019/5/16 今朝、会社の先輩がゾンビ化した虫に食べられちゃう夢を見ました 2019/6/6 昨日は深海魚図鑑を片手にあちこち旅する夢を見ました 2020/4/9 新型コロナウイ…
ふと浮かんだ感情をスマホにメモしていたものが、結構溜まってきたので掲載。 時期不明 耳の中で、現実とはかけはなれた青い夏が弾けている 人格は表と裏の2つに分かれるものではなくて、深さがあるものだと思う 思い出は場所に転がり落ちている 犬の散歩の…
総論 雑談や明確な目的のない飲み会は「自分は貴方の敵ではない」とアピールするためにする、という考え方に出会って、だいぶコミュニケーションが気楽になったよという話 この考えにいたるまで 雑談が苦手でコミュニケーションの本を色々読み漁っていくなか…